プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月27日 (火)

白熱の応援練習!!

5時間目は、外で応援練習をしました。

グラウンドの色んな場所から大きな声が聞こえてきました。

振り付けも揃ってきています。

昨日の練習もあって、各色まとまってきているようです。

今日は各色10分ずつ本番と同じ場所で練習を行いました。

赤組

Dsc00780

Dsc00782

青組

Dsc00779

Dsc00778

黄組

Dsc00784

Dsc00783

緑組

Dsc00786

Dsc00785

近くに他の色(ライバル)がいるとより気合が入りますね。

いよいよ残すは木曜日の予行練習だけです。

どの色もこれまでの練習の成果を応援リーダーを中心に発揮してください!

日曜日が楽しみです。

9月27日の給食

F762c4540561417081647e99e725aab7

鶏肉のごまからめは好きな人が多かったみたいです。

ごはんとみそ汁、つぼづけあえと合わせて栄養満点ですね。

いよいよ今週は合同体育大会があります。

たくさん食べてたくさん練習しましょう。

あれ?晴れているのに雨?

今朝は、6年生の応援団長さんたちがあいさつ運動を盛り上げてくれました。

Img_9884

いいお天気だね~といっていたら、

あら?雨?

Img_9883

こんな風に晴れているのに雨が降ることを

「きつねのよめいり」っていうんだよ、と教えたら、

知っていた子はほんの少しでした。

なぜ「きつのよめいり」なのか調べてみました。

もともと夜に山野に狐火が連なって狐の嫁入り行列に見えるもののことを

言ったそうです。

晴れているのに雨が降るなんて考えられないことから、

狐が人を化かそうとしていると考えられてこう言われるとか。

なるほど~

他にもいろいろな説があるので、また調べてみたいと思います。

ともあれ、今日も元気にスタート!

Img_9885

Img_9886

2022年9月26日 (月)

4色一斉に応援練習!

今日は初めての外での応援練習です。

校庭のあちこちに広がって4色一斉に練習です。

Img_9853

今日1番最初に始められたのは綠組でした。

Img_9854

Img_9858

Img_9860

声がよく出ていたのは、黄色組でした。

Img_9855

Img_9856

Img_9857

Img_9877

動きがそろっていてきれいだったのは青組でした。

Img_9863

Img_9864

Img_9866

他にはない、とてもおもしろい動きをしていたのは赤組でした。

Img_9869

Img_9870

Img_9873

Img_9871

どの色もきらりと光るところがあります。

今年は連体があったおかげか、最初からとてもよく声が出ていて、

まとまった応援ができています。

行事を経験することの大切さを実感しますね。

こちらも本番が楽しみです。

やすみじかん

青空の下、赤とんぼがたくさん飛んでいました。

Img_9802

ごめんなさい!写したつもりが・・・

中庭では、1年生と3年生がつかまえようとしていましたよ。

Img_9801

ともだちのあたまに止まったのは、指でくーるくるー

Img_9799

Img_9800

Img_9803

休み時間、1年生と3年生がよく一緒に鬼ごっこしたりして遊んでいます。

なんとも心和む風景です。

一輪車隊もたくさんいました!

Img_9805

Img_9807

Img_9810

日に日にうまくなっています。

体育大会に向け、GO!

3・4年生が体育大会の学年種目の練習をしていました。

まずは教室で作っていた「キャタピラ」を運びます。

Img_9809

Img_9828_2

Img_9830

Img_9840

Img_9831

Img_9832

わっかをおいてそこを跳んでいくやつ(名前が分かりません・・・)

Img_9837

Img_9838

ボール運び

Img_9842

これらの競技をどうやってリレーするのか、楽しみです。

Img_9829

すっきりとした秋空の下、元気な3・4年生でした。

2日もこんな天気でありますように・・・

9月26日の給食

米粉入りパン コーンスープ フレンチサラダ なし 540kcal

Img_3673パンとスープの組み合わせがおいしい季節になってきました。

なしはみずみずしくておいしいです。

今週日曜日の合同体育大会に向けての練習がたくさんあります。

しっかり食べて本番に臨みましょう。

明日の給食も楽しみです。

連休明け、元気です!

シルバーウィークが明けて、朝憂鬱だったのは大人だけでしょうか?

天気もよく、気持ちよく元気に1週間が始まっています。

Img_9796

朝の係活動も頑張っています。

真っ白だった児童玄関前もすっかり元の通りに。

Img_9793やはり、玄関はきれいでなくては!と毎朝掃除しています。

Img_9794

Img_9795

手伝いましょうか?と声かけをしてくれる子も多く、うれしいです。

授業では、

1年生があさがおのリースづくりをしていました。

Img_9826

Img_9822

Img_9825

Img_9824

できあがってきましたよ

Img_9821

Img_9820

夏休み中、お家でしっかり育ててもらったおかげですね。

2年生は音楽の授業。

「山のポルカ」のリズム打ちと鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

Img_9813

ソソミ~ララソ~ソソファミファ~♪ と歌いながら、

違うリズムをたたくのけっこう難しい・・・

みんな一生懸命です。

だんだんそろってきましたよ・・・

その次は鍵盤ハーモニカの練習。

Img_9816

ぱっと椅子を後ろ向きにして、座ってすばやく準備!

感心したことは、楽器を出しても誰一人勝手に音を出しません!

指の練習をしながらみんなの準備を待っています。

これって、簡単なようでなかなかできないこと。

「えらいぞ!さすが2年生!」とほめたら、

「あたりまえでしょ。」みたいな顔をしていましたよ・・・

練習も一生懸命。

マスクを外すと、黙々と練習していました。

Img_9818

Img_9817

この「山のポルカ」のソソミ~ララソ~♪ の階名唱って

なぜか6年生になっても忘れないんです。

きっと2年生以上の子はほとんど歌えると思いますよ。

そんな曲ってありますよね。

今週は体育大会1週間前。

元気に過ごして無事に体育大会をみんなで迎えたいですね。

2022年9月21日 (水)

大縄リハーサル

大昼休みは合同体育大会の大縄のリハーサルです。

今年は4つの色の3つの班 合計12チームを

さらに2つに分けて、合計 24チームで跳びます。

Img_9771

みんな、お家の方に、どの辺にいるのか

ちゃんと教えてあげてくださいね。

今年は2分間1班ずつ3回跳んで、

さらに同じことをもう1回します。

各色ごとに、そのすべての回数を合計して、順位を決めます。

Img_9774

Img_9776

今日は、自分が何番目に跳んで、その後は何をしているのかを

知りました。

数えて報告する練習もします。

数えるのは体育委員会。

Img_9777

数えた数を報告。

走って報告するのがすばらしい!

Img_9789

Img_9787

Img_9790

中間発表を経て、

Img_9782

2回目は、自分の色を応援する声が聞こえてきました。

Img_9788

今日はあまり跳びませんでしたが、全体の流れがつかめたので、

各色、また作戦をたてることでしょう。

当日何回になるのか、楽しみです。

跳び箱を跳ぶコツがつかめてきたよ!

今年も低学年の体育の授業に

総合型地域スポーツクラブ スマイ輪ing の先生が

出前授業に来てくださっています。

今日は2回目です。

跳び箱を跳ぶためのジャンプのしかたや手がちゃんとつけるようにする

運動を教えていただきました。

2年生の授業です。

準備運動から、ノリノリの子どもたち。

Img_9696

Img_9697

Img_9700

Img_9701

もう既に楽しそう。

お話を聞いて、

Img_9702

色ごとに並んで運動開始!

Img_9704

Img_9709

Img_9710

Img_9708

Img_9711

一気に跳ぶのではなく、

前後に1・2秒静止することで、身体の使い方を覚えていきます。

バーも少しずつ高くなっていきます。

Img_9713

Img_9718

Img_9726_2

Img_9728

その次はカエル跳び。

手をしっかりつくんだよ~!

Img_9732

Img_9733

Img_9735

Img_9737

その後肋木を使った練習もして、

Img_9746

Img_9750

いよいよ跳び箱

まずは1段から。

Img_9760

やはり、今までやったことを思い出して、

Img_9762

Img_9766

ここまでで授業終了。

次回がものすごく楽しみです。

いつか、こんなの跳べるかなぁ?

Img_9719