学年掃除がんばっているよ!
異学年交流ができない学校生活。
そうじも学年だけでやっています。

2学期から、はじめのあいさつをなくして、来た子から始めることになりました。
北館1階で一番早かったのがこのふたりです。
保健室は6年生。こちらも早かったですよ。

廊下は4年生。


トイレは6年生。

そして今日はゴミ集めの日。


みんな静かに、黙々と自分の仕事をしています。
いい感じ!
さて、1年生は大丈夫かな?

がんばっていました!教室も廊下も1年生だけできれいにしています。



そして水捨てだって!

こんなバケツ、へっちゃらだい!

1学期と比べると、1年生ものすごくたくましくなったね~
体育館では、さすが5・6年生です。
まずは6年生。


拭いている姿がかっこいいですね。
5年生も負けてません。


広い体育館を何度もたてぶきして、そのあとは、

よこぶきもします!
これには感心!
体力も美しい心も育っています。
体育館のトイレも5年生です。




1つずつの作業を丁寧にやって次の作業に移っていました。
こちらも感心!
今日は1階しか回れませんでしたが、きっと全学年頑張っていますね。
みんな、Good Job!!
月曜日から始まった、長い「休み明け週」が終わります。
1週間よくがんばりました!
みなさん、よい週末を!

