今日も授業の腕を磨く先生たち!
4年2組の算数と6年1組の道徳の授業公開がありました。
4年2組の算数は、「分数」
まとめの時間
分母が違っても同じになる分数を見つけます。
まずはピザで考えます。
半分を1枚食べるのと、1/4を2枚食べるのは・・・
おんなじや!
他にも、どう切ると同じになるかな?
ピザに線を入れて考え、友だちと意見を交換します。
3/6 6/12 ・・・そして
16/32 なんて数字も出てきました。
「ピザ、32等分すると、小さくなるね~」
そして、ピザでイメージした分数を、数直線で表します。
形でイメージした分数を、数直線に表すと、よくわからなくなる子もいます。
ですから、今日はこの数直線をじっくり見て、いろんなことを見つけます。
なんかピラミッドみたいに並んでるなあ。
下へ行くたびに、分母は大きくなって、メモリの数も大きくなってるね。
1/2 と同じ分数、みーつけた!
などなど、時には周りの子と相談したりしていろいろな考えを出していきます。
どの子もいい雰囲気でお話ができています。
表や図から「気づいたこと」を見つけるのは、どの教科の教科書にもよく出てきます。
どんなことでもいいので、「気づく」ことが目標に近づく第一歩です。
そして友だちと話し合うことで、自分が気づいていなかったことに気づいたり、新たな発見へつながっていくことが多いですね。
やっぱり、コミュニケーションって大事です。
今日の勉強は、5年生での分数の学習にしっかりつながっています。
5年生でも算数がんばれ!
続いて6年1組の道徳。
今日のテーマは、相手を認めることの大切さ です。
勝手に見える相手の行動に腹を立てるが、違った面から見ることで、よい点がたくさん見えてくる。自分と違っているところも認めつつ、コミュニケーションをとりながら寄り添っていくことの大切さを学びます。
さすが6年生、「心が広い」だけではすまされない深さがありますね。
でも、一生懸命考え、友だちとも意見を話し合っています。
自分だったら、こんな風に許すことができないよなぁ。
どうしたら、こんな考え方ができるんやろう?
本音のところで、いい意見が出されます。
そして、たくさんの意見を聞いて、話して考えた振り返りを書き、これも友だちと共有します。
先生方も、考えます。
私もこんな広い心になれたらいいな。
友だちの自分とはちがっているところも認めつつ、いいところを見つけていきたい。
ぶつかってもいいからコミュニケーションをとるって大切なんだ!
いろんな感想がありました。
クラス全員が1時間中に何度も発表し、何度も友だちと話し合いながら進んだ授業でした。
たくさんの先生方に参観されても、いつものようにのびのびしていた6年生でした。
先生方が、授業を公開してくれ、ほかの先生方が時間を作って参観してくださっています。子どもたちも、「見られる」ことに少しずつなれてきたようです。
また、先生のいない1年生が、お行儀よく「自習」していたことにもびっくり!
みんな成長しています!
先生も、子どもたちに負けないぞ!