初めての調理実習は・・・?
新型コロナウィルス感染予防の一環で、
・家庭科での調理実習を控えていたこと
・具合の悪くなった子の待機場所として、家庭科室を
使っていたこと
から、教育課程を入れ替えて、調理実習ができずにいました。
これから様子を見て、少しずつ実習していきます。t
今年度から、家庭科の学習を始めた5年生にとっては
初めての調理実習!
今日は、「お茶」を入れます。
家から持ってきたMyゆのみを洗って、
先生から説明を聞きます。
その後、班ごとに「きゅうす」を分けてもらいます。
最近意外と
・急須を知らない
・急須が家にない
と言う子が多いです。
1年中麦茶です!という家庭もあります。
茶葉も珍しそう・・・
お水は野上先生が、くんできてくださった
大野の名水!
さあ、準備ができたら、
お湯を沸かします。
ガスをつけるのも、慎重です・・・
IHやボタン式のものが多いのかな?
学校のガス台は、押して回してつけるやつですから・・・
その後、一人一人自分の分の茶葉を急須に入れ、
お茶を入れました。
ちゃーんと、ふたに手を添えています。
「いただきます」
「校長先生もどうぞ!」
職員室にいらっしゃる先生にもふるまいましたよ。
ごちそうさまでした。
今日は少し肌寒いので、あったかいお茶がおいしいね。
家でも、お家の方に入れてあげてね!
5年生、来週は鍋でお米を炊くそうです。
お米は、すみれグループさんの、先日稲刈りをしたお米です。
楽しみですね。
お湯が沸く間に、1・2年生の授業を見学。
2年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
「山のポルカ」です。
みんな、一段ずつ、正しい指で弾けていましたよ。
全部弾けるのも近いですね。がんばれ!
1年生は、生活の時間
名付けて
今年はこども園との交流会ができないので、
代わりにどうやって仲良くなれるか、一生懸命考えていました。
いい意見がたくさん出ていました。
廊下にも、図工の作品が!
お隣の1年生は算数の時間。
「ぶんしょうだいをがんばったよー!」
と見せてくれました。
「わたしも!」「ぼくも!」
授業の終わりの方だったので、こんな風によってきてくれました。
いつもは、ちゃーんとはなれて座ってお勉強していますよ!
安心してください!