プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

6年生の歌にうっとり

今年は6月10日に連合音楽会が開かれる予定でした。

しかし、中止になってしまいましたので、せっかく練習した歌は全校のみんなに聴いてもらおう!と決めて、6年生はがんばって練習してきました。

今日はその発表会!

Img_8811

Img_8812

体育館に下級生たちが集まってきます。

期待を込めたキラキラした目をしています。

そして6年生

Img_8821

Img_8824

まずは代表の4人があいさつ。

家でも頑張って練習したんだそうです。

合唱の楽しさが伝わるといいなあ、と言っていました。

そして、「未来への賛歌」のスタートです。

指揮と伴奏は担当の先生方。

Img_8828

Img_8829

Img_8830

Img_8826

この画面から、音声が流れないのが残念です。

1番、ちょっと緊張気味の出だしから、だんだん柔らかい本来の声が出てきました。

2番とサビの繰り返しは、精いっぱいの思いのこもった歌になりました。

後で1~5年生に感想を聞いたら、

「とっても上手だった。」

「感動した。」

「6年生かっこいいなあと思った。」などとっても下級生たちの心に響いたようですよ。

コロナ禍、マスクでの発表でしたが、6年生Good Job!!!

1年生 先生ウィーク

今週は1年生の先生ウィーク。

いろいろな先生が1年生の授業を見に行かれます。

今日は1組の道徳と2組の生活にお邪魔しました。

Img_8780

Img_8781

Img_8783

水てっぽう・水ふうせん・色水遊び・シャボン玉・砂遊び・・・

いろいろあります。どれにしようかな~?

教科書を見て考えていましたが,そのうち

Img_8785

タブレットを使いだしました。

「みんな、パスワードうてるの?」と聞くと、

「できるよ~!」と早速見せてくれました。

Img_8786

教えてあげる姿も見られます。

Img_8787

そのあと、タブレットを使ってどのあそびをやりたいかアンケートをとります。

みんなの希望があっというまにグラフとなって画面にあらわれます。

Img_8800

さあ、何に決まったかな?

班で、どんなルールにしようかも話し合って、みんなで楽しく遊べる計画を立てました。

お楽しみは来週だそうです。

1年生はまだ写真を撮るくらいしかできないかな~と思っていましたが、上手に授業の中で塚こなしていてびっくり!

発表だって頑張っていましたよ。

Img_8784

さて1組は、道徳の授業です。

Img_8788

どうぶつが並んでいる列に、割り込んできたキツネさん。

どう思う?

Img_8790

Img_8791

たくさん手が挙がり、発表します。

やっぱり、一番後ろに並ばないといけないよねえ。

すると、そこへおおかみがやってきて・・・

話がよく分かるように、そしてそのあと登場人物の気持ちがよくわかるように、

Img_8793

Img_8794

Img_8796

Img_8798

その立場になりきって、セリフを考えます。

低学年は、こうやって「気持ちを考える」ことが大切です。

おもしろい演技に、笑いも起こっていました・・・

Img_8799

みんなでルールを守って楽しく遊ぶことが大切なことは、よくわかっています。

さあ、自分の普段の行動はどうかな?

ここが難しいですね。

でも1年生、一生懸命に考えていましたよ。

Img_8803

Img_8805

振り返りもいい姿勢で書いています。

ずっと仲の良いクラスでいてくださいね。

毎時間、いろんな先生が見にいらっしゃるので、いつもよりテンション高めになっている1年生でした。よく頑張りました!













6月30日の給食

ごはん いろどり野菜のすまし汁 マダイフライ コーンと人参の甘酢あえ 牛乳 602Kcal

0630今日は無償でいただいたマダイをフライにしました。

身がしっかりしていて、でも柔らかくておいしいマダイでした。

衣はとてもサクサクでした!

いろどり野菜のすまし汁には麩が入っていて、美味しかったです。

週の真ん中 でも元気です!

今日は2年1組があいさつ運動をしてくれました。

Img_8759

水曜日って一番いやなんや~ 

なんて声が聞こえましたが、今日も元気にスタートです。

大休みは、

Img_8761

Img_8762

あれ?一輪車で遊ぶ子、少なくなったのかな?

と思ったら、

Img_8763

外にいましたよ。

ここは、一輪車の練習場。

実は南校の自慢の一つ。

なかなか練習できる場所がある学校は少ないと思います!

初めての1年生もここで上達していきます。

Img_8765

Img_8767

ここで両手で支えながら練習して、どんどんうまくなるんだね。

廊下を自由自在に一輪車に乗れる日が楽しみですね。

中庭では、

Img_8770

先生と一緒に鬼ごっこ!

教室から声をかけてくれる子もいます。

Img_8772

チャイムが鳴ると、グラウンドからも汗をいっぱい書きながら戻ってきます。

Img_8775

Img_8777

Img_8778

そして、

「先生これ見つけた~!」

Img_8779

大きなさわがにです。

6年生が板を持ち上げて捕まえてくれたそうで、2年生が喜んでいました。

梅雨ですが、やっぱり天気がいいのはうれしいですね。

平和な休み時間でした。

2021年6月29日 (火)

布を織るってたいへん!

5年生の大師の時間に、ゆめおーれの方がいらっしゃって、機織りの出前授業がありました。

Img_8695

勝山を代表する繊維産業。

その基本の、「布を織る」作業は、なんと2200年前の弥生時代からあったそうです。

Img_8697

中部循環道の入り口近くの遺跡から、弥生時代の機織りの跡が発見されました。

これは、その時代の機織り機を再現したもの。

Img_8699

みんな興味津々です。

Img_8705

Img_8708

織物の仕組みについていろいろ教えていただきました。

その後みんなが服を切って用意してきた布テープと

Img_8687

Img_8686

手作りのコレを使って、

Img_8717

布を織ってみます。題して、

Img_8701

さあ、スタート!

Img_8716

Img_8715

Img_8719

切り込みの入った段ボールに糸を張って

Img_8724

これが縦糸になります。

切った布テープを1本ずつ互い違いになるように差し込んでいって、

定規や指で押さえ、次は前の列とは逆に差し込んでいく・・・

この繰り返しです。

Img_8731

Img_8734

Img_8736

なかなか難しいのですが、少しできてくると、がぜん楽しくなってきました。

Img_8738

Img_8740

Img_8742

Img_8743

Img_8744

Img_8745

どの子もとても楽しそう!

そして、すごく集中してやっていました!

Img_8746

Img_8747

Img_8751

Img_8752

Img_8754

Img_8755

Img_8756

結構時間がかかりましたが、板から外すと、みんないい感じで出来上がっていました。

Img_8749

Img_8758

改めて、布を織るって、大変だなあと実感しましたね。

でも、2200年前から勝山ではこうやって布を織っていたのかと思うと、

改めて、勝山ってすごいなぁと思いましたね。

ゆめおーれのみなさま、ありがとうございました。

6月29日の給食

カレーライス ツナサラダ 越のルビー 牛乳 711Kcal

Img_5241具沢山カレーです!とてもまろやかな味でした。

そしてこの大きなトマトは越のルビー!

肉厚で、一口で口の中に入ってしまいました(笑)

ツナサラダの酸味と腰のルビーで口の中がさっぱりになりました。

毎日いろんなクラスがあいさつ隊!

今日は3年2組です。

前列のレギュラー隊の子たちと、後ろであいさつロードを作るクラス隊と

今日もにぎやかな玄関でした。

Img_8682

Img_8683

Img_8684

雨が降りそうなちょっと蒸し暑い朝ですが、元気が出ます!

Img_8685

3年2組の写真が少なくて、ごめんなさい!

2021年6月28日 (月)

勝山市のごみを減らすためには?

4年生の社会で、市の職員の方に出前授業をしていただきました。

Img_8661

勝山市のごみステーション、何か所あるか知っていますか?

なんと600か所もあるそうです。

集める方たち、大変だね~

勝山市で一日に出るごみの量は一人当たり?

どんどん具体的な話になっていきます。

それは、福井県では何番目くらい?

おとなりの大野市と比べると、多いの?少ないの?

Img_8673

たくさんのことを教えていただきます。

みんな必死にメモを取っていましたよ。

Img_8671

クリーンビューでどんな風にごみが分別され、処理されていくのかも教えていただきました。

分別、いっぱいあったね~

Img_8670

分別して、細かくして、1回蒸し焼きにして炭と分けて、次に1300度の熱で焼いて・・・

工程もたくさんあります。

そして最後は・・・?

これ!

Img_8662

「スラグ」という

キラキラした砂みたいなのになります。

さわらせてもらいました。

Img_8663

Img_8665

アスファルトの下にひいたりするんだって。

しっかり再利用ですね。

そして、勝山市のごみを減らす3大作戦も教えてもらいました。

Img_8677

大切なことは、今日教えていただいたことや、ビュークリーンへの見学で学んだことから、「自分ができること」を考え、実行していくことですね。

1組・2組と2時間にわたって授業をしてくださいました。

ありがとうございました!

Img_8679

Img_8680

6月28日の給食

ごはん コンソメスープ ミートローフ ブロッコリー 牛乳 654Kcal

0628今日は大きなミートローフです!

牛肉と豚肉をこねて人参や玉ねぎ、いんげんやコーンと一緒に固めて焼いたミートローフはとても美味しかったです。何よりお肉が柔らかい!

さらにケチャップを使ったソースでより一層美味しくなっています。

塩味のきいたブロッコリーもコンソメスープも優しい味がしました。

さあ、夏休みまで3週間だ!

6月最終週になりました。

夏休みまでもあと3週間ということで、子どもたち(もちろん大人も)がぜんがんばる気力がわいてきます。

今朝も朝から元気でした。

Img_8656

クラスでは3年1組があいさつ隊をしてくれました。

Img_8654

Img_8655

天気も良く、元気に登校です。

Img_8659

Img_8657

さあ、今週もがんばるぞ!