プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 冬がもうそこまで | メイン | 全クラスそろいました »

2022年11月16日 (水)

聴いてつなげるって?

今年のわが校の研究テーマは

「人との関わりの中で、聴いてつなげる」です。

友だちとの中で、自分の意見を持ち、みんなの考えを話し合う中で、自分の考えが広まり深まっていくためにはどうすればいいのか?を日々、先生方は考えて授業を組み立てています。

そんな中、4年生と5年生の道徳の授業が公開されました。

4年生は「ずるをする」ことについて、自分だったらどうするか話し合いました。

Img_1259

Img_1260

Img_1261

ペアやグループの中で、自分の意見を持つことは、とても上手になりました。

しかし、友だちの意見を聞いて、質問したり自分の意見と比べたりしながら、自分の意見を深めていくことは、ただいま発展途上中です。

さまざまな話し合い活動を通して、きたえています。

Img_1262

Img_1265

Img_1266

友だちの意見に、

「なるほど~」

「うんうん」

「へぇ~!」

と一生懸命聴いている姿がいいですね。

4年生の素直な意見がたくさん聞けました。

5年生は、三屋裕子さんから、自分の生き方を考える授業です。

小学校でぐんぐん伸びた身長がコンプレックスだった三屋さんは

中学の時にバレー部へ誘われます。

「あなただったら入部する?入部しない?」のテーマで自分の意見を決めます。

そして、そのわけをフリートークしていきます。

Img_1271

Img_1272

Img_1273

先生が指名しなくても、次々に発表していきます。

「〇〇くんの意見で、△△というところがなるほど、と思ったので、ぼくも少し

「入部しない」という方へ気持ちが動きました。」

なんていう発言も聞けて、みんなの意見をしっかり聞いているのがわかります。

Img_1274

Img_1275

Img_1276

子どもたちの発言だけで、授業の目標へ導くのはなかなか難しいのですが、

なんとか、「自分の生き方」を考えることができました。

クラス全員が、自分の考えを発言していて、どの意見も大切にされていることを感じました。

1年生から6年生までが、同じテーマで鍛えています。

学習も実りの秋にしたいですね