地区別参観日3日目
今日は旭町と旭毛屋町の日です。
朝からあまり天気は良くなかったのですが、
たくさんのお家の方がいらっしゃいました。

1年生はいい姿勢でひらがなの勉強をしていました。




2年生の医廊下には、手作りのこいのぼりが!

ペアで書いた文を読みあっていました。


おとなりは、道徳の話し合いをしていました。


3階に上がって
6年生は、

算数の意見発表に長蛇の列が!

おとなりは国語で詩を読み取っていました。

5年生は英語と学活です。

たくさん先生がいらっしゃって、豪華でしたよ。

おとなりは、クラスに掲示する学級目標の制作をしていました。


自分たちの目標は自分たちで作らないとね!!

たいよう・ひまわり・さくらも仲良く学習していました。
3年生は、

タブレットを使って、ローマ字の練習です。
タブレットを使う姿も板についてきましたね!

おとなりは国語
「きつつきの商売」の読み取りをしていました。


そして、参観のない4年生のクラスも紹介します。
1組は、理科で
『タカラダニ」が話題になっていましたよ。

うちの家のコンクリートの壁にいます~
なんて声もきかれました。私は初めて聞いたよ~

2組は社会です。
福井県のことを学習していきます。
早く終わったので、カメラを構えると

この元気!
ほっとします。

3日間、たくさんの方に参観いただきました。
ありがとうございました。
次回は6月21日・22日です。
お楽しみに!

