かわいいけど、ちょっとこわいな!赤ちゃん体験
4年生の大師の時間、マタニティ&赤ちゃん体験をしました。
市の健康長寿課の皆さん、社協の皆さん、そして地区の保健士さんがたくさん集まってくださいました。





まずは、最近お子さんが生まれた担任の先生のお話しです。


かわいくて、大変だけど幸せそうなお話しに、みんなもにっこり。
そのあと、説明を聞いてグループに分かれて体験です。
マタニティ体験
男の子もつけて、妊婦さんの感じを体験します。


しゃがんだり、靴下をはいたりするのが大変です!
だっこ体験


ミルクをあげて、げっぷをさせるところまでやります。
頭がぐらぐらしていて、こわいよ~
沐浴体験

まずは服を脱がせて、

足から静かにお湯に入れるよ~

ガーゼで優しく洗ってあげます。
お湯は入っていないですが、ちょっとこわごわ・・・

着替え体験

赤ちゃんの服って、ひもやボタンが多いなあ!
これはどこととめればいいの?
あっ!ずれちゃった。
迷いながらやってみます。

おむつ替え体験

ただ取り換えるだけじゃなく、きれいにふいてあげるんだよ~
きちんとおむつをつけないともれちゃうよ~

どの体験も、子どもたちが優しい顔でやっています。
「声もかけてあげてね~」
「私たちもこんなんやったんかなぁ?」
とても素敵な体験でした。
2組は教室で、保健士さんから赤ちゃんのお話を聞いています。
家の中で赤ちゃんが危ないところはどこ?




みんなたくさん見つけていましたよ。
とても素敵な体験をさせてくださったみなさま、ありがとうございました。
お家に帰って、赤ちゃんの頃のお話をしてくださいね。

