図工は楽しいな~!
昨日の2年生の図工の様子です。
「くしゃくしゃぎゅっ」という
紙をくしゃくしゃにして造形していくものです。

なにをつくろうかな?



かぶっても楽しい!

「図工ってたのしい!」
笑顔いっぱいの授業でした。
ふと見ると、6年生の作品が飾ってあります。

これは、タオルに「液体ねんど」をしみこませ
形をつくって固め、いろをぬったものです。



作品からも、作っているときの笑顔が思い浮かびますね。
図工・音楽・体育・家庭などの技能教科は、子どもたちの感性を育てます。
大切にしたいですね。
« 防災出前授業がありました | メイン | 9月29日の給食 »
昨日の2年生の図工の様子です。
「くしゃくしゃぎゅっ」という
紙をくしゃくしゃにして造形していくものです。

なにをつくろうかな?



かぶっても楽しい!

「図工ってたのしい!」
笑顔いっぱいの授業でした。
ふと見ると、6年生の作品が飾ってあります。

これは、タオルに「液体ねんど」をしみこませ
形をつくって固め、いろをぬったものです。



作品からも、作っているときの笑顔が思い浮かびますね。
図工・音楽・体育・家庭などの技能教科は、子どもたちの感性を育てます。
大切にしたいですね。