オンライン夏休み作品展②
自由研究です。
オリンピック関係もたくさんありました。
そのほかにも、学校での学習から続けて研究してきたのもありました。
また、現状ならではの研究も・
続きはまた、明日お知らせします。
自由研究です。
オリンピック関係もたくさんありました。
そのほかにも、学校での学習から続けて研究してきたのもありました。
また、現状ならではの研究も・
続きはまた、明日お知らせします。
児童玄関には、感染予防の新しい掲示物が貼ってあり、学校生活の基準も示してあります。
今週と来週は、異学年交流禁止なので、休み時間は学年ごとに決められたところで遊びます。
グラウンドや体育館で遊べる学年はいいのですが、遊べない学年は何をしているのかな?
と見に行きました。
6年生は、
友だちとしゃべったり、先生としゃべったり、勉強していたり・・・
何となく教室の中にいるのですが、いい感じです。
おや?
となりのクラスは、こんなことしてましたよ。
楽しそうです。
途中で、水汲みをしている2年生に会いました。
普段の掃除だと5・6年生が水汲みをしますが、学年掃除の今は2年生だって水汲みをします。
運んでいる様子が、頼もしかったですよ!
3年生は、
両クラスともタブレットでいろんなことをしていました。
遊びに行けないけど、がまんしてね~
「だいじょうぶでーす!」とこの笑顔。
しんどい状況の中でも、その中で「楽しく」過ごすことができる、たくましい南の子!
ほっとします。
チキンライス コンソメスープ 野菜サラダ 野菜ゼリー 牛乳 567Kcal
今日は831”やさい”の日です!
給食も野菜のゼリー付きで野菜がたっぷり!
久しぶりの給食で、とても盛りだくさんのメニューでした。
でも、やっぱり給食は栄養バランスが良いのでいいですね。
今年は、保護者の方に子どもたちの夏休みの作品を見ていただけないので、
この場を借りて少しでも紹介します。
まずは工作の部。
これは1年生の作った、「四季の飛び出す絵本」です。
工夫した貯金箱もたくさん。
これはお金を入れると、サルが木に登る仕組みになっています。
さすが高学年の工夫です!
オリンピックにちなんだものもありました。
そのほかの工作も力作ぞろい!
1年生が作品掲示に来ましたよ。
この子のは大作です。
水族館です。
がんばって作りましたね。
こちらも1年生とは思えない作品です。
高学年では、木工作品もたくさん!
くぎを打つ時、指も打たなかったかな?
やはり長い夏休み、頑張って作った作品が多いですね。
子どもたちは、時間を決めてクラスごとに鑑賞します。
明日は、自由研究を紹介しますね。
コロナ感染予防のため、始業式はオンラインで行いました。
みんな、いい姿勢で、しっかり聞いてくれました。
校長先生の問いかけに、ちゃんと手をあげて答えてくれる子も。
職員室では、事務職さんや調理師さんや施設員さんも参加です。
たくさんの楽しみにしている行事があり、そのためにも明るく前向きな気持ちでがんばってほしいとお話ししました。
たのしい2学期のために、校長先生が掲げためあては、
自分の「すごい」ところを 100こ みつけよう!
です。
え~100こも~!と思ったかもしれませんが、
当たり前のことを当たり前にやることこそ「すごい」のです。
それに気づけるようになると、自分に自信がつきます。
自信がつくと、何事も楽しめるようなり、つらいことも乗り越えられます。
2学期は、いろいろな場面で、自分のよさにきづけるように頑張っていきたいですね。
おはなし後
オンラインでも、式 なので、きちんとごあいさつ。
その後、保健室からは養護の先生のコロナ対策についてのお話です。
生活指導は3年1組の教室から。
学習については、4年2組の教室から。
さっそくミニミニオンライン授業の練習です。
まずは学習用具を確認します。
次に「学校で学ぶ」ことの意義を考えました。
もし臨時休業になっても大丈夫なように、これからも練習します。
始業式開始から30分あまり。
ずっと聞いている子どもたちが飽きずに聞けるよう、どの先生方も工夫してお話ししていました。
そのあとは学級の時間。
オンラインを消す前、
「せきがえ~!」
なんていう楽し気な声も聞こえてきましたよ。
明日からは給食も始まり、授業も本格的に始まります。
実り多い2学期になりますように!
今日から2学期です。
先日の登校日は分散登校だったので、久しぶりに全員がそろいます。
「おはようござーまーす!」
元気な声が響きます。
先日の登校日は、あいさつの声は実はイマイチだったので心配していましたが、
今日はどの班もいいあいさつです。
おしゃべりせずに、しずかーに歩いてくるのですが、あいさつでぱっと笑顔が広がります。
先日の登校日の時に確認したように、どの班も一列できちんと間をあけて並んで歩いてきます。
大きな荷物を抱えた子も、
2学期より、転入生が一人います。
4年2組の新しい仲間です。
さあ、294人+教職員34人でがんばるぞ!
県内のコロナ感染が、止まりません。
2学期が始まって、もし、臨時休業になってしまったら、という状況に備えて、
先生方で「オンライン授業」の研修を行いました。
いままでも何度か実施していますが、
いつになく緊張しながら行いました。
低学年だったら、こっちの方ができるかなぁ、とか
みんなの意見はこうやってまとめていこう、とか
こうやればもっと簡単にできます。
と、いろいろな形を研修しました。
先生方、真剣です。
しっかり研修しましたが、実際に使わないといいなあ、と思うばかりです。
無事2学期を迎えられますように。
久しぶりのブログです。
今日は分散登校日です。
8:00 9:15 10:30
と、不規則な登校になりましたが、おうちの方、見守り隊さん、ザウルスさん、地区委員さんなどたくさんの方のおかげで,無事時間通りに登校することができました。
みんな大きな荷物を持っています。
「久しぶりにこんな歩いたぁ~!」
なんて言っている子もいました。
みんな元気そうです。
児童玄関では、
「あれ?ズックがきつくなっているぞ?」
なんてかわいいつぶやきも聞こえました。
背が高くなった子もたくさんいます。
教室では、
どのクラスも、人数は少ないですがとっても元気でした。
でも、
「何で○○○ちゃん来てえんのやろ?」
「あっ!分散登校やった・・・さみしいな。」
こんな声も聞こえました。
来週はみんなそろうよ!
帰りは集団下校。
間隔を開けて並んでいる班長さんの元へ
しずかーに集まります。
全員そろったら下校です。
今日はあっという間の時間でしたが、2学期の
「コロナ対策強化週間」に向けての心構えもできました。
大変ですが、みんなと会えるのがやはり楽しみな2学期です。
残りわずかな夏休み、しっかり楽しんだら、来週元気に来てくださいね!
最後に
何度も何度も出てくださった見守り隊の皆様、
本当にありがとうございました。