プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

« 1学期の授業参観日 第1日目 | メイン | 6月24日の給食 »

2021年6月23日 (水)

耳の不自由な方とともに!

4年生の大師では、福祉の学習の一環で、「障害理解教育」を行っています。

今日は、耳の不自由な方にゲストとして学校に来ていただき、一緒にコミュニケーションをしました。

まずは、手話で自己紹介から。

みんな頑張っていましたよ。

Img_8561

Img_8563

Img_8566

Img_8570

Img_8572

とても上手でびっくり!

そして、一生懸命伝えようとする姿がすてきでした!

Img_8574

次に、ゲストの方のお話を聞きました。

手話で話してくださるのを、社会福祉協議会の方が、訳しながら話してくださりました。

おはなしの途中で、わかった手話は、さっそくまねします!

Img_8578

ひらがな1文字ずつする手話よりも、漢字を表す手話や、様子から、簡単に表せる手話がたくさんあることにびっくりしたね。

質問もしました。

Img_8579

耳が聞こえないと、車の音が聞こえなくて危ない思いをしたり、後ろから呼ばれても振り返れなくて、無視したと思われて相手を怒らせたり、と苦労話も聞きました。

でも、いろいろなことを私たちと同じように頑張っているお話も聞いて、同じ地区に暮らす仲間としての思いが強くなりましたね。

「いっしょに卓球したいな。」

「また、来てくださらないかな?」

そんな声も聞かれました。

休み時間にも、積極的にお話ししていました。

Img_8580

耳の不自由な方とのコミュニケーションは、手話のほかにも、筆談や、空書きやジェスチャーなどたくさんありますが、大切なことは、

相手に伝えようと思う気持ち

です。

大切なことを学んだ時間でした。

1組の授業を終え、ふと見ると、

Img_8582

たくさんのジャガイモを抱えた2年生が帰ってくるところでした!

Img_8585

Img_8587

大収穫だったようです。

「校長先生、一つあげる~!」と何個もいただきました。

優しい子どもたちです。

やはり、実際に体験する学習は、子どもたちを育てますね。