1月30日の給食
ご飯 中華風コーンスープ ホイコーロー いよかん 牛乳
« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »
ご飯 中華風コーンスープ ホイコーロー いよかん 牛乳
茶飯 ひき汁 アカガレイのから揚げ 煮びたし 牛乳
今日は、天神講に因んだ献立です。
コッペパン カレーシチュー ちくわの天ぷら キャベツ マーガリン 牛乳
今日は給食記念日に因んだ献立です。懐かしいメニューでした。
明日のスキー教室は、荒天候が予想されるため31日に延期いたします。
ボランティアに出てくださる予定だった方は、よろしくお願いいたします。給食はありません。お弁当の準備をお願いします。水曜日の時間割で授業をします。詳細は、お子さんを通じて文書を配布しお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
おにぎらず(ソースチキンカツ) 野菜たっぷりすまし汁 黒ごまれんこんきんぴら 牛乳
冬期間、運動量の確保を目標に取り組んでいる「なわとび」。現在中休みの時間を利用して全校で取り組みを行っています。今日の中休みも元気に体育館や廊下を利用してなわとびを行いました。最初は引っかかっていた児童も、友達の様子を見たり、回数を重ねるごとにどんどん上手になっています。2月には学年毎の目標に向かって取り組み、持久力・集中力の育成にも役立ちます。
ご飯 肉じゃが ハタハタのからあげ おはづけ 牛乳
6年生が薬剤師さんを呼びして、お薬教室を行いました。病気になったときに医師から処方される薬について、児童のアンケートを基にお話をいただきました。アンケートには、「もし、くすりを飲み忘れたら2回分を1度に飲めばいいと思う答えた児童がありました。薬剤師さんから、2回分1度に飲んではいけないことや、飲む場合は水を使って飲むことを教えていただきました。途中、温度ですぐに解ける薬のタイプや、水に入れるとすぐに解ける薬などを実際に実験も有り児童は驚きの声を上げていました。終了後の質問タイムでは、たくさんの児童が手を挙げ、とても興味があることが分かりとても素晴らしい教室になりました。今回は、成器会の役員の方にも一緒に参加いただき、教室終了後は、薬剤師の方とお薬に関することで意見交換を行いました。
ココア揚げパン ポタージュスープ ドレッシングサラダ 牛乳
ご飯 切り干し大根の旨煮 春雨サラダ みかん 牛乳