プロフィール

フォトアルバム

勝山市立成器南小学校

アクセスカウンター
無料カウンター
無料アクセスカウンター
ブログカウンター

地域

2024年2月28日 (水)

4年生…出前授業(公園について考えよう)

4年生の総合の学習のまとめで、市建設課の方による出前授業を受けました。公園の遊具がどのように維持管理され、どんな安全基準があるかなどを教えていただきました。後半は、近所の公園遊具をリニューアルするとしたらどんな遊具がよいか、自分の考えを具体的に絵に表す時間でした。福祉の学習を進めてきた4年生。今回のことは、笑顔になるまちづくりの一つとしてしっかり考え、意見をまとめ発表するところまで取り組んでいきたいと思います。

P1040543

P1040533

P1040539

P1040542

P1040543_2

2024年2月 9日 (金)

豆腐を作ろう!

昨日の山一食品の上山氏による出前授業第2弾、豆腐を作ろう!というテーマで6年生で調理実習をしました。豆乳ににがりを入れて混ぜ10分蒸したら出来上がり。プルプルな豆腐に大喜び。しょうゆをかけていただくだけでなく、岩塩をかけるとおいしいとのこと。皆、ニコニコでした。

Img_5856

Img_5859

Img_5862

Img_5876

Img_5879

2023年7月12日 (水)

5年生リサイクル市へ

5年生が、5・6時間目に市のリサイクル活動に参加しました。

リサイクルの歴史や勝山市で毎月開かれている「蚤の市」についてお話しを聞きました。

そして、子ども達は、家庭から持ち寄った品物を市場に出したり、並んでいる品物を持ち帰ったりするなどして、リサイクル活動を体験しました。

Dsc06551

Img_4092

Dsc06556

Img_4077

2023年5月24日 (水)

6年生 新メニュー考案!

6年生は、総合的な学習の一環で、雪室そば粉を使うおそばの新メニューを考えました。そして、地域の食堂「福彩り食堂のむらや」さんに考えた新メニューをプレゼン発表しました。この事業は、勝山市地域おこし協力隊とのタイアップ事業として取り組んでいる活動です。プレゼンを見たのむらやさんや、地域おこし隊の方々から、「勝山のPRになるように、よく考えている!」とお褒めの言葉をいただきました。相手に思いを伝えるために児童は試行錯誤をし手直しをして、今日の発表にこぎつけました。児童の考えたおそばが、実際に商品化されたらすごいですね!!ワクワクします。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Img_2114

Img_3612

Img_3613

Img_3615

干ばつ割り箸をプレゼントしました。

※ 携帯でごらんの際に、写真が切れる場合は、ブログの一番最後「PC表示に切り替え」をタップしてください。

2023年2月15日 (水)

家庭・地域・学校協議会がありました

今日は、地域の方や家庭の代表の方に学校様子を見ていただきました。

まずは、授業参観

<1の2>生活「もうすぐ2年生」

Img_2723

たくさんのお客さんだな~

あっ!園長先生だ!

ついつい気になるね。

でも、先生の「はい、お勉強にもどるよ。」の一言でピン!

Img_2724

<1の1>道徳「ゆうきをだして」

されていやなことってなあに?

Img_2728

いっぱい手が挙がっていました。

Img_2729

<2の1>体育「なわとび」

Img_2730

Img_2731

なわとび大会に向けて、数える子も真剣です!

<6の2>体育 なわとび バスケットボール

〇〇跳びを〇〇回跳べたら、バスケだよ!

頑張って飛ぶよ!

Img_2736

Img_2733

<2の2> 図工「友達の作品で遊ぼう」

友だちの作ったおもちゃを触らせてもらいます。

こうやってあそぶんだよ~

Img_2738

Img_2743

<4の1>国語「調べて話そう生活調査」

自分たちでアンケートを作り、クラスのみんなに送って調査するやり方を

タブレットを使って学んでいました。

Img_2745

今の子たちはすごいねぇ~

Img_2747

<3の2>国語 テスト

真剣にテスト中です。

Img_2749

<3の1>英語「絵本を読む」

Img_2750

それぞれの役に合わせて、英語で答えていました。

言いづらい子には周りの子が優しく助けてあげていましたよ。

Img_2752

<4の2>音楽 「卒業式の歌」

「この星に生まれて」の練習です。

4年生は、メロディでないところがたくさんあるのでたいへん!

Img_2754

Img_2755

<5の1> 大師 考えよう

メディアについて、タブレットの思考ツールを使って考えをまとめていました。

Img_2760

Img_2762

<5の2>算数 5年生のまとめ

どの学年も1学期の内容からの復習に入っています。

Img_2765

Img_2764

<6の1> 家庭科 「ともに生きる地域での生活」

生きていくために必要なものを考え、そのためにおこっている問題を考え、

さらに、持続可能な社会をつくるためには?ということまで考えを広げていました。

Img_2766

Img_2768

その後、2学期の学校評価の結果や、授業の様子から

さまざまな意見を交換しました。

Img_2769

「学び方」や「教え方」が多様化していることを皆さん感じられたようです。

1学期に来られた時に比べて、どの学年もすごく成長が見られてびっくりされていました。

今後、ますます地域の皆さまと家庭と学校が結びついていくことの大切さを再確認しました。

委員のみなさまありがとうございました。

2022年12月21日 (水)

幼稚園・こども園交流!!

先週のことですが、1年生が3ヶ園と交流をしました。

せいかつの授業で、秋のものを使ったおもちゃを作りました。

そしてそれを幼稚園と保育園の年長さんにプレゼントしました。

交流の方法はなんとオンライン!

いろんなものを使いながら説明していました。

Img_2171

Img_2175

Img_2198

Img_2231

Img_2234

Img_2233

Img_2313

Img_2349

オンライン交流という初めての挑戦でしたが、分かりやすく発表できました!

ふり返りにも

・大きなこえでわかりやすくできた!

・こどもえんの子がたのしそうにしていた!

と満足している様子。

そして今日はいただいたDVDとお手紙を読みました。

Img_2370

Img_3362

とてもうれしい気持ちになりましたね。

色んな事を学んだ良い経験になりました。

2022年12月15日 (木)

3年生 勝山めぐり

校外学習で、勝山橋~勝山駅~勝山消防署 の見学に行きました。

Nert5175

Pabe7838

こうやってみると大きな橋だね~

次は勝山駅へ

Gtca3580

駅って漢字が違うよ!

Gela7267

Vlsy6467

Fjeb8288

続いて消防署へ!

Qlxy2727

Geoa5666

Lpmc0535

Img_6993

いろんなところを見せていただいて、説明を聞きました。

そして、

Xitv7615

Ajmy9125

Pkrx3900

Uruz3922

消防服を着せてもらったり、消防自動車や救急車も見せていただきました。

Ftri6261

Jbfh3938

Nigy7140

Wbvk4352

先日、学校の近くで火事があっただけに、消防士さんのお仕事の大変さがよくわかりました。

2022年12月12日 (月)

いい天気の下での大根ほり!

寒い朝になりましたが、その分いい天気になりました。

1クラスだけになってしまいましたが、今日は5年生が育てた大根ほりの日です。

元気に出かけました。

Img_1715

お世話になっている、旭毛屋町の畑で収穫です。

まずは説明をしっかり聞いて、

Img_2252

いざ!

Img_2255

Img_2258

こんなに立派なのが!

Img_2254

Img_2256

Img_2264

50本あまりほりました!

収穫した大根は、葉をとって、

Img_2262

Img_2263

並べて土をかぶせます。

Img_2268

Img_2271

Img_2272

Img_2275

これは、2月ころ勝山市の雪室に貯蔵していただくまで、保存するためです。

今収穫し、土の中そして雪の下で保存し、雪室で貯蔵した大根が

来年の夏にはどんなおろしそばになるか、

考えただけでもワクワクしますね。

もう一クラスは、オンラインで大根ほりの様子を見ていました。

次の雪室貯蔵の時は、ぜひみんなで行こうね!

お世話になった方に心から感謝いたします。





 

2022年11月18日 (金)

成器南小学校わくわく南の子サロン

今日はいよいよお年寄りとの交流会本番です。

1組は元町3丁目区民会館、2組は、まちづくり会館(猪野瀬)に分かれます。

1組の企画は、歌あてゲーム、かるた、百人一首、折り紙です。

Img_3869_2

Img_3870おじいさんおばあさんを囲んでいろいろな話をしながら盛り上がりました。

最後は全員で「上を向いて歩こう」を歌いました。おじいさんおばあさんもご存じの曲なので一緒に手拍子をして歌うことができました。

「お先にどうぞ」「こうやりますよ」「すごいですね」などの言葉をかけて場を和ませようと工夫をしていました。

Img_3873

Img_3874最後は参加して下さった方からうれしい感想もいただき、大満足です。

2組の企画は、風船バレー、マジカルバナナ、絵しりとりです。

Img_6850おじいさんおばあさんに元気になってもらおうとアクティブな企画を考えました。

思っていた以上に盛り上がり、子どもたちも嬉しそうです。

Img_6900マジカルバナナは頭の体操です。子どもはヒントを言ってあげようと一生懸命です。

Img_6883絵しりとりは、おじいちゃんおばあちゃんの上手な絵に子どもたちが感動していました。

Img_6841

どの班もおじいちゃんおばあちゃんに楽しんでもらえるように、説明を繰り返したり、動作をはっきりとさせたりするなど工夫をしていました。今回のサロン企画を通して、子どもたちは言葉を大きな声で言うこと、活動するときに必要な声掛けをすることなどの大切さを肌で感じていました。

最後に、今回の企画ではどちらのクラスもリーダーが中心となって話し合い、計画、準備、練習、実施等を行ってきました。また、グループ活動では「参加した全員が心も身体も笑顔で元気になれるサロンをつくる」ために全員で取り組むことができました。

2022年10月20日 (木)

ザウルスにて かわいいダンス!

放課後、ザウルスの先生から、

「校長先生、見てくださーい!」との声が。

何かな?と見に行くと、

Img_0738

1年生のみんなが、かわいい手作りのマントをつけて準備していました。

Img_0742

マスクの上に、手作りのハロウィンマスクをつけていました。

ちょっと怖いんですが、子どもたちがつけていると可愛いんです。

そして、ザウルスのお部屋で、ダンスタイム!

Img_0743

みんな一生懸命でとてもかわいかったです。

1年生の先生方も、思わずのぞきに来ました。

おや?あれは?

Img_0746

Img_0744

1年生の次は続いて2・3年生もやってきました。

Img_0755

Img_0752

Img_0753

とても楽しそうですね。

「やっとこんなことができるようになったんです。」

と、コロナで活動が制限されていたので、ザウルスの先生方もうれしそうでした。