なかよし種目の練習
合同体育大会に向けて練習にかかっています。大昼休みの時間に今日は、おたすけ綱引きの練習をしました。どのように動くかを確認し、本番と同じように並んで練習をしています。本番が楽しみですね。
« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »
合同体育大会に向けて練習にかかっています。大昼休みの時間に今日は、おたすけ綱引きの練習をしました。どのように動くかを確認し、本番と同じように並んで練習をしています。本番が楽しみですね。
ごはん 豚汁 かぼちゃのひき肉サンドフライ おひたし 牛乳
ごはん わかめスープ 鶏肉のごまみそがらめ 塩もみ 牛乳
合同体育大会に向けて、校庭の草取りを行いました。夏の間に除草剤で少なくなった草ですが、9月以降の雨により、小さな草が生えてきました。今日は全校でグランドを分担し短い時間でしたが草を取ることができました。とってもとっても草がたくさんあり、きりがないように思いますが、いつかはなくなります。地道に頑張る姿が素敵でした。
すこずし すまし汁 大豆の昆布の旨煮 巨峰 牛乳
秋祭りにちなんだ献立です。
1年生はオクラのスタンプできれいな作品を作りました。
オクラの断面の形に興味津々でした。
日ごとに、日の入りに時間が早くなっています。6時頃になるとだいぶん暗くなってきました。また、朝夕涼しくなり、秋らしい天気になってきたと感じますね。
ごはん 肉じゃが しゅうまい 春雨の酢の物 牛乳
ごはん えのき汁 サバのみそ麹漬け ニラ入りおひたし 月見団子 牛乳
今日は十五夜にちなんだ献立です。
今日はチェロと読み聞かせコンサートがありました。
「セロひきのゴーシュ」の絵本の読み聞かせです。
しかし、いつもの読み聞かせとは少し違って、音楽付きの読み聞かせでした。絵本の中でセロがチェロを弾いている部分や他の登場人物が音を鳴らす部分では、チェロやリコーダー、ウッドブロックなど様々な学期の演奏で絵本の読み聞かせを盛り上げました。
絵本の世界に吸い込まれていきましたね。